バーチャルスタジオ
今週は、NHK技研公開2016 にてMCを務めさせて頂きました。
こちらが今回の現場です。
青いです!!笑
この、青一色の部屋の中で喋っている私を
カメラ越しに見ると・・・
あら不思議!
スタジオ風の映像の中に私が映っているではありませんか。笑
これが、バーチャルスタジオ という技術です。
CGの映像に実写の私が合成されることで
あたかもスタジオで撮影しているかのような演出が出来ます。
実際に、ニュースやバラエティ番組などでも使用されているそうですよ。
とてもきれいに合成されていますよね。
通常、こういったバーチャルスタジオの撮影というのは
三脚でカメラを固定した状態で行っているのだそう。
ですが、写真の中のカメラマンさん、カメラを手で持って撮影していますよね?
どういうことかと言いますと・・・
ハイブリッドセンサー という装置を使って撮影しています。
この装置をカメラに付けるだけで、バーチャルスタジオを手持ちタイプのカメラで撮影出来るようになるんです。
自由な動き・自由なアングルでの撮影を可能にしてくれます。
今回のイベントでは、このハイブリッドセンサーをご紹介させて頂きました。
とても画期的な装置なのです。
カメラが回りっぱなしのイベントだったので終始緊張しましたが・・・笑
中々出来ない、とても貴重な体験をさせて頂きました。